「わくわく」「ドキドキ」の快と、
「落ち着く」「癒される」快、
この組み合わせが大切です。
この2つの快の支え合いが「ハマリ」の奥底にあります。
例えばジェットコースターに乗ったことを考えてみます。
これは人にもよりますが、ジェットコースターのスリルで興奮状態が上がり「快感だ」ということは想像しやすいでしょう。
すると、「わくわく」「ドキドキ」の興奮の反動のように「ほっとする」気持ちが落ち着いていく、鎮静化していく様子が想像できると思います。
「危険回避の快」
「ほっとする」
「落ち着く」
「なんとなくボーっとする」
「頭が止まった感じ」
「軽く疲れた感じ」
興奮の後の鎮静感が満足感を生み、「待てる心」を作ります。
興奮状態の快感と、癒しの快感。
この2つの組み合わせこそが、「ハマリ」を支えるメカニズムです。
反復を生む仕組みです。