「A10神経系」と聞くと新世紀エヴァンゲリオンに詳しい方なら、
「エヴァとアスカはA10神経系でシンクロしていたっけ・・・」
「A10神経系のシンクロ度が低いとエヴァが動かないんだよね」
などを思い出されることでしょう。
「操縦」といえば普通は、運動神経系と知覚神経系によるコントロールです。
しかし、エヴァンゲリオンの操縦は運動神経系ではなく、快感系の融合で行うことになります。
碇シンジの快感とエヴァンゲリオンの快感がシンクロし融合することで操縦が可能になるわけです。
ちょっと本筋から脱線しましたが、このA10神経系・ドーパミン神経系こそ「依存」「ハマり」の主役です。
依存はその対象によって、薬物などに依存する「薬物依存」ギャンブルなどの行為に依存する「行為依存」などに区別することができます。
「薬物へのハマリ」でも「ギャンブルへのハマリ」でも、このA10神経系・ドーパミン神経系の活動が先立ちます。
そして、側坐核を刺激しているわけです。
脳を「英語の勉強にハメル」第一歩は、A10神経系・ドーパミン神経系を活性化させる事です。
そして、それを補助するのが前回の記事で紹介したレッスン法によって、A10神経系・ドーパミン神経系が活性化するイメージをあなたが獲得されることです。